資料請求フォーム

新着情報

札幌市にある北海高等学校から
新着情報をお知らせしています。

【講話】修了式 校長講話

2022-03-22校長先生から

 皆さんおはようございます。はじめに、ただいま各賞の発表がありました。賞を獲得した者はもちろん立派ですが、この賞は、学業の面で全校生徒のそれぞれが努力し、仲間と切磋琢磨した結果ですので、改めて皆さんの頑張りを称えたいと思います。
 皆さん本当によく頑張りました。
 話は変わりますが、私たちの学校生活は、今年度も度重なる感染拡大により多くの学校行事が実施できませんでした。まずもって皆さんには、随分とやるせない思いをさせてしまったこと、本当に申し訳なく思っています。
そしてここ数カ月間の社会に目を移すと、災害クラスの大雪、大地震、そして海外で起こっている不穏な情勢など、コロナ禍であることに加えて、次々に皆さんが経験したことのない事象が起こっています。先の見えない不安もありますが、来年度の皆さんには、高校生として、北海生として、誰もがやるべきことに責任ある行動をとり、多くの経験を可能なものとして、将来、世の中の課題にも目を向けられる力が備えられるよう、学校生活を充実させていきたいと思っています。
 さて、今日は令和3年度の修了の日です。まずは謙虚な気持ちで、この一年間の自分の行動を振り返える必要があろうかと思います。特に私たちの言動の基になるものは、自分の中にある無意識の考えです。目標に向けて努力をすることには強い意思と意識が不可欠ですが、自分の弱さに負けてしまうことなく挑戦し続けるためには自分で感情をコントロールできることが大切であると感じます。
 アメリカの心理学者、哲学者として有名なウィリアム・ジェームズは、人の心の反応や行動についての研究者です。ジェームズは、「思考」とは後悔や反省そのものではなく、「反省を次にどう活かすかを考えること」だと定義づけて、そこには論理的な思考力が重要であるといっています。そして、思考したことは、必ず行動に移す重要性を説いていますが、私たちの実際の行動を振り返ると、むしろ感情の方が大きな影響を与えているのではないかと思います。つまり、反省したものを次に繋げる際、今度はこのようにした方が良い、今度こそこうすべきだという改善を加えた予定した行動よりも、やり始めると、やっぱり自分はこうしていたい、楽をしたいなどと、それまで慣れてきた行動パターンにどうしても傾向してしまいがちです。
 しかし、自分の中で確固たる目標や強い決意と感情が上手に結びつけることができれば、自らが取り組むべき課題がはっきりとして、確信を持って行動につなげられるはずです。
 このような感情のコントロールを可能にするには、常にポジティブな考え方でいられることが有効であるといわれています。
 例えば、何かをしようとする時、もし失敗したらどうしようという考えではなく、良い面を積極的に評価しようという意識を持つことです。今年度の北海高校では野球やサッカー、そして多くの部活動が全国大会に出場しましたが、学校を代表して頑張っている仲間のことを他人事のようには考えず、同じ北海生として自分自身が誇りを感じることであったり、また、前生徒会執行部が企画してくれたGDdayは、全校生徒で楽しみながらも多くのことを学ぶことができた有難い経験を提供してくれて嬉しかった。そのように受け止められることは、北海生の集団としての力量にもなります。こうしたお互いの信頼関係を安定的に保てることは、皆さん一人ひとりの精神が鍛えられ、勉強でも部活動でも感情に左右されずに切磋琢磨することのできる確かな基礎力になり得ます。当然、挑戦したことへの結果も違ってくるでしょう。
 ウィリアム・ジェームズは「心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。」という名言を世に残していますが、実は、どのようなことであっても成功への可能性を高めるには、感謝の気持ち、そして自信を持つというシンプルな心の持ちようが重要であり、それをいかに充実させ継続させられるかにかかってくるのだと思います。どうか皆さんには、今日のような話を参考にして、より強い志で目標に向かっていける精神の基盤を作ってもらいたいと願っています。
 最後になりますが、今年卒業した先輩は、第74期生です。その先輩が残してくれた進路実績や部活動の実績も、後輩の皆さんへのメッセージとして捉えれば、やる気と勇気が湧いてくるでしょう。「自分達にできたことは、きっと後輩の皆もできる」、「自信と覚悟さえあれば必ずやり通せる」「絶対に諦めるな」。そんな先輩の声が聞こえてくるようです。
 明日から春休みになりますが、ひきつづき感染予防を徹底して、4月には、よいスタートが切れるよう有意義に過ごしてください。

カテゴリ
お知らせ
学校公開
校長先生から
フォトギャラリー
月別アーカイブ
最近の記事
最近の記事