入学式 校長式辞
2019-04-09校長先生から
2019年度入学式式辞
陽射しに柔らかな春の兆しが感じられる季節になりました。本日この佳き日に、学校法人北海学園理事長、また北海商科大学学長でいらっしゃる森本正夫先生をはじめ、北海学園大学学長・安酸敏眞先生、北海学園札幌高等学校校長・大西修夫先生、そして北海学園理事・役員の皆様、校友会、PTA、旧職員など関係各位のご臨席を賜り、また多数の保護者の皆様の見守る中、本日ここに北海高等学校の平成三十一年度入学式を挙行できますことは、私たち教職員にとりましてこの上もない慶びとするところであります。
425名の新入生の皆さん、入学おめでとう。私たち教職員はもちろん、皆さんの先輩となる2年生・3年生も皆さんの入学を心より歓迎しております。真新しい制服に袖を通し、この学び舎で新しい友と出会う。「春」は常に人の心をうきたたせ幸せを感じることのできる季節です。新しい出会いは人生の慶びであり、また大きな責任を感じる瞬間であります。
北海高校は、1885年(明治18年)に創立された北海英語学校を起源としております。北海英語学校は、札幌農学校予科(現在の北海道大学)への進学をめざした中等教育機関でしたが、英語はもちろん、数学、地理、歴史、理学なども英語の原書を使って授業が行われました。つまり「英語を学ぶ」のではなく、「英語で学ぶ」学校であったわけです。その教育のあり方には、新しい時代を切り拓いていこうという理念や志の高さを伺い知ることができるように思います。志によって学校が創られ、教師も生徒も志に生きた、そこに北海高校の教育の原点があります。
北海高校は、創立以来、今日まで134年の歴史を刻み、道内有数の伝統をもつ学校です。4万人を超える卒業生は、北海高校の卒業生であることを誇りとして、社会のさまざまな方面で活躍し、本校は名実ともに北海道を代表する私立高校として、全国にその名を知られております。
北海高校の歴史は、明治の時代から各時代を生きた青年たちのかけがえのない青春の歴史に他なりません。5月より新元号が「令和」となります。新入生の皆さんはその1期生になり、北海高校の歴史に新たな青春の1ページを加えることとなります。皆さんが、この北海高校を青春の舞台として、自からを磨き、輝かせ、互いに励まし合い、助け合いながら、自律した立派な若者として成長するよう心から願っております。
さて、皆さんは今、高校生活のスタート地点に立っています。それぞれにこれから始まる高校生活への夢や希望を抱いていることでしょう。多少の不安もあるかもしれませんが、何よりも大切なことは、義務教育を終え高校に入学した今この時が、自分自身の人生を自ら創造していくはじまりであるということです。まずそのことをしっかりと認識してほしいと思います。高校入学とは、自立した自分づくりの出発点に他なりません。
新入生のみなさんが高校生活をスタートさせるにあたり、ぜひ心に留めていただきたいことを2点、お話したいと思います。
ひとつめは、一日も早く大人としての考え方をもってもらいたいということです。子どもが持つ甘い考え方を捨て去るという覚悟をもってほしいのです。江戸時代末期、現在の福井県出身の幕末の志士であり、思想家でもあった橋本佐内が、数え年15歳の時に「啓発録」というものを記しています。佐内は自身の子どもの頃を振り返って「これまでの自分は何をしてもおろそかで、注意が行き届かず、いくら勉強しても進歩がないように思う」そう自己を分析をし、自分を恥じて自己変革のための宣言をこの「啓発録」に記しました。その中には自分の生き方の指針として「稚心を去る」・「気を振るう」・「志を立つ」・「学に勉む」・「交友を択ぶ」という五つのことを示しています。佐内はこの宣言に対し、強い信念と責任をもって実行し、やがては全国を舞台に活躍する人物へと自らを変えることに成功することができました。
新入生の皆さんも、自分を変える第一歩として、何よりも「稚心」(子どもっぽい心)を捨てるということを考えてほしいと思います。自律する覚悟をもつ、つまり自分の人生を創り上げていくのは自分自身なのだという自覚をしっかりともってほしいと願います。
今ひとつ、新入生の皆さんに望みたいことは、これから始まる3年間の高校生活の中で、よりよい習慣を身につけてほしいということです。アメリカの作家でコラムニストのウィルファード・アラン・ピーターソンは、「心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。変化するには、古い習慣を新しい習慣と置き換えねばならない」と述べています。人間は、普段意識していない習慣性の中で漠然と生活することが多くあります。しかし、その習慣によってこそ人は育成され、人生は繰り返される習慣の結果として形作られます。新入生の皆さんには、自らの行動を客観的に捉える意識を持ち、ぜひこの高校生活3年間の間に、自分を成長させ、よりよい人生を導くような、よい習慣を身につけることに努めてほしいと思います。子どもっぽい心を捨て去ることと、自分を成長させるよい習慣を身につけること、ぜひ心に留めておいてください。
そしてまた、北海高校には、建学以来の基本精神を表すものとして大切にしている「質実剛健」・「百折不撓」という言葉があります。ちょうどその書が皆さんから見て左手に掲げられております。「質実剛健」とはうわべを飾ることがなく誠実であり、心身ともに強くたくましいという意味です。「質実」であることは信頼される人間であるための基礎であり、「剛健」であることは自分らしく生きるために不可欠なことです。また「百折不撓」は何度失敗しても挫折してもくじけないという意味です。北海生の誇りは失敗しないことや挫折しないことではなく、失敗しても挫折してもそれにくじけないことにあります。新入生の皆さんには、自分らしく、よりよく生きていくためにこそ「質実剛健・百折不撓」の精神を自らの中に根付かせてほしいと願います。
北海高校での三年間には、自分づくりのきっかけとなるもの、糧となるものが数多くあるはずです。ぜひ積極的な姿勢で高校生活に臨み、確かな自分といえるものを創り上げてほしいと思います。そのために、私たち教職員も精一杯、皆さんをサポートし、この三年間、皆さんと共に歩みたいと思いを新たにしております。
結びとなりましたが、保護者の皆様にはお子様の教育を本校に託していただき、心よりお礼を申し上げます。ご期待にそえるよう教職員一同力を尽くして日々の教育に取り組んでまいります。今日から始まる北海高校での三年間の生活が、新入生の皆さんにとって、人間的成長の新たな出発点となり、人生の確かな土台となることを心から願い、以上式辞といたします。 平成31年4月9日 北海高等学校校長 秋山秀司