資料請求フォーム

新着情報

札幌市にある北海高等学校から
新着情報をお知らせしています。

【講話】夏休み前の全校集会 校長講話

2024-07-23校長先生から

 インターハイ及び選手権に全力で取り組んだ全ての運動部諸君、特に高校3年間の集大成として臨んだ3年生には、結果に関係なく、よくぞ北海生としてのプライドを持って最後まで戦ってくれました。心から賛辞を送ります。
 この夏に向けて、運動部が頑張る姿、その活躍は、北海生としての誇りです。全校生徒の皆さんには、今後の学校生活でも互いを励まし合い支え合いながら、それぞれが各分野で成長されることを心から願っています。
 さて、明日から夏休みに入りますが、時間の管理や生活のリズムを一定に保つことはとても重要です。その意味もあって、今日は「心を整える」ということについて話をしたいと思います。
 最も古い時代の成立と言われているお経に「ダンマパダ」というものがあります。「ダンマ」は「真理」、「パダ」は「言葉」という意味で、「真理のことば」という訳で広く知られています。
 この経典の書き出しに、「物事は心にもとづき、心を主とし、心によってつくり出される」とあります。しかし、その後には「心は、動揺し、ざわめき、護り難く、制し難い。英知ある人はこれを直(なお)くする。」と記されています。
 実際、私達はとかく自分の感情をコントロールできなかったり、強いプレッシャーを感じて物事をうまく進めることができなかったりすることがあります。人生を生きていく上でも、常に大きな壁に感じるものといっていいでしょう。
 実は、今年度、北海高校は昨年度に続き、高体連の弓道の当番校を引き受けたのですが、弓道の教えに「正射必中」という言葉があります。
 これは「正しい姿勢で射られた矢は、必ず的に当たる」という意味です。この「正しい姿勢」には、少なくとも二つの要素が含まれていると私は思っています。一つは「型」、フォームです。それともう一つは、その「型」を、周りからの心が動いてしまうような声や状況の変化などがあったとしても、決して動じず崩すことのない「集中力」です。  
 では、どうしたら、ざわめく心、制し難い心を整え、集中力を維持できるでしょう。
 正直、的確な答えがあるわけではないのですが、私は当番校を引き受けて、弓道部員から学んだことを、ここで紹介したいと思います。
 会場である「北海きたえーる」では、弓道場に入る際に靴を脱ぎます。大半の生徒は、そのまま脱いで玄関前は沢山の靴で一杯です。しかし、中には自分が脱いだ靴をきちっと揃えてから入る生徒も見られました。その中には北海生の姿もありました。そして、北海生は定期的に乱れている何百足という靴を、出てくる人が履きやすいように向きを変えて並べ直しておりました。私は、こういうことを実践できる人こそが、「正射必中」の精神を極めていくのだろうと思いました。そして、北海高校弓道部員の人間力の高さに感銘し、当番校としても誇りを感じました。
 また、私は、その姿を見て「はきものをそろえる」という詩を思い出しました。
 この詩には、「はきものをそろえると 心もそろう」「ぬぐときにそろえておくと はくときに心がみだれない」というフレーズが出てきます。この詩は、長野県にある円福寺というお寺の住職、藤本さんという方の詩なのですが、私は、この詩を通じて、日々の何げない生活がいかに大切かを感じ、これまでにも何度か生徒に紹介したことがありました。
 仮に「はきものをそろえる」という行為であっても、意識してそれを続けることは、心を落ち着かせ、何があっても動じない強い心を鍛えることができるんじゃないかと思っておりました。
 心を制するには、何か大きな努力をしなければならないと思いがちですが、本当は当たり前のことを当たり前にすることが、何より大切なのだと思います。
 「はきものをそろえる」は、「自己を省みる」ということでもあります。勉強であっても部活動であっても、皆さんが掲げている目標に近づくために必要なことではないでしょうか。
 皆さんには、改めて自分にしっかりとした型、フォームが存在するか、また、それは継続できるものになっているか、今一度確認して欲しいと思います。
 納得のいく、よい夏休みになることを祈念して私の話を終わります。

第1回学校公開(8/24土)スケジュール・配置図

2024-07-19お知らせ

【部活動】男子バドミントン 中学2・3年生対象 練習会

2024-07-12

男子バドミントン部 練習会参加の案内です。
興味のある中学2・3年生と保護者の方は、申し込みをお願いいたします。
なお、他の部活動においても本校HPトップバナー「体験入部について」からお入りください。

【北海祭】注意事項 

2024-07-08お知らせ

北海祭を安全に楽しく行う上での注意事項です。ご確認ください。

〇本校の一般公開は、7月13日(土)10:00~13:30のみです。
※12日(金)は生徒公開の為、一般の方のご来場・ご観覧はできません。

〇駐車スペースはありません。公共の交通機関でお越しください。

〇校舎内は土足禁止の為、校舎内へ入る場合は上靴・靴袋が必要です。
※校舎内入口は、大学側生徒玄関をご利用ください。

【第76回北海祭ポスター】 「北海Real」

2024-07-05お知らせ

第76回 北海祭が7月12日(金・生徒公開)・13日(土・一般公開)に行われます。
各クラスや有志での取り組みなど、公開が近づくにつれて準備が大詰めを迎えています。
生徒会が中心となり、昼休みや放課後の代表者会議、職員会議での提案などすべてを主体的に運営しています。うまくいかない事も含めて、上級生がリードしています。口には出しませんが、生徒会長をはじめそれぞれの役割と責任で「北海祭の成功」を信じて進んでいきます。
さて、北海祭の顔ともなるポスターですが、これまでも生徒たちからのデザイン募集⇒全校生徒からの投票で決定てきました。
今年のポスターは3年生特進クラスの女子生徒のデザインが採用されました。

採用された生徒のRealな声です。。。
・ポスターに応募しようとしたきっかけは?
 自分の力(美術部です)をポスター作成だったら発揮できるかな~~~。
 でも、やるからには「絶対に選ばれたい!」(強い信念を感じます)

・選ばれた時は?
 朝のSHRで担任の先生から選ばれたと教室で報告されました。
 「お~~~嬉しい」喜びと、書いたことが報われた!!(達成感・充実感がMAX)
 教室中から拍手喝采!「すげーーーー」!!!という声が鳴り響く

・作成にあたって工夫したところは?
 「Real」さが伝わるようにイメージ⇒描いた。
 枠組みの中で、楽しさいっぱいを表現しようと心掛けた。(イメージ通りに描けた)
 目立つように、配色を4色(黄色をベースにピンク・水色・白)に絞って、派手さを出し、みんなの目に留まって欲  
 しいという想いがあった。
 札幌中のみんなが「北海へ行こう」となるような楽しい雰囲気を出したかった。

・選ばれたことを一番喜んでくれた人は?
 家族と友人(支えてくれた人が一番喜んでくれたことが最高)
 こころから描いてよかったと思えた。(最高の笑顔が…)

・最後に一言
 数年後、高校3年生の時の北海祭を思い出したときに、楽しさの中に「北海Real.」というフレーズと、喜び・楽 
 しさを込めたポスターも思い出としてみんなの心に残っていたら幸せ。北海生活=「青春」に淡い黄色がかった
 1ページがリアルに描かれた。
 「北海」でよかった!!

北海祭迄1週間。三年生にとっては最後の学校祭、おもいっきり楽しんでほしいと思います。
7月13日(土)一般公開日、北海高校をお楽しみください。リアルなHOKKAIを体験してみてください。

カテゴリ
お知らせ
学校公開
校長先生から
フォトギャラリー
月別アーカイブ
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年08月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2017年08月
2017年06月
2016年11月
2013年09月
2009年11月
2009年07月
最近の記事
最近の記事